
22
テレビを見る
テレビを見るときの基本操作
放送波を切り換える 23
チャンネルを切り換える 23
音量を調節する 23
チャンネル情報を確認する 24
番組の詳細情報を見る 24
映像表示の切換
画面表示を切り換える 25
表示方法を切り換える(ズーム切換) 26
番組内の映像を切り換える 26
音声出力の切換
番組内の音声を切り換える 27
出力形式を切り換える 27
AAC 音声出力の注意点 27
サラウンド放送をステレオ放送に切り換える 28
字幕の表示
字幕を表示する 29
常に字幕を表示する 29
字幕の種類や言語を切り換える 29
データ放送
データ放送を見る 30
マウスで操作するとき 30
データ放送利用時の注意点 30
録画の設定を変更する 31
地域の設定を変更する 31
表示の設定を変更する 31
視聴時に便利な機能
年齢制限を設定する(ペアレンタルコントロール)
32
目次
くわしく知りたい項目をクリックすると、説明ページにジャンプします。
これだけは知っておこう
デジタル放送を使いこなそう
字幕の表示
字幕に対応している番組では、画面上に字幕を表示できます。
音声が聞き取りにくい場合や、大きな音を出せないときに便利
です。
テレビを見るときの
基本操作
テレビを見るときの基本操作について説明します。
音声出力の切換
1つの番組に複数の音声が含まれている場合は、番組内で
音声を切り換えることができます。また、お使いのスピー
カーに合わせた音声の出力形式を選ぶことができます。
画面表示を切り換える
StationTV X では、リモコンで操作する場合と、マウスで
操作する場合のそれぞれに適した画面表示を選ぶことが
できます。
データ放送
天気予報などの生活に役立つ情報や、放送中の番組に関連した
情報などを確認できます。また、クイズやアンケートに参加で
きる双方向サービスも利用できます。
映像の表示サイズを変更
お使いのディスプレイに合わせた映像表示を選ぶことが
できます。
P.23
~
P.25
~
P.29
~
P.26
~
P.30
~
P.27
~
Comentarios a estos manuales