
ヒント:ディスプレイの出荷時設定では、[ディスプレイ情報]ベゼル機能ボタン ショート
カットが 4 番目のベゼル ボタンに設定されています。ベゼル ボタンが再割り当てされてい
なければ、このショートカットを使用してこの情報ページにアクセスできます。この情報
ページには、内蔵プロセッサが有効または無効のどちらになっているかも表示されます。
2. 最新のファームウェアを Web で検索します。
a. HP のサポート Web サイト、http://www.hp.com/jp/support/ にアクセスします。
b. お使いの HP 製品の名前または製品番号を[すべてのサポートを検索します]ボックスに入力
し、検索アイコンをクリックします。
c. 表示されるメニューから選択してファームウェアを入手します。
d. ディスプレイ向けの最新のファームウェア リビジョンの一覧から、現在インストールされ
ているものより新しいバージョンがあるかどうかを確認します。
e. ファームウェアを USB フラッシュ ドライブにダウンロードします。サポートされている
USB ドライブのフォーマットは、FAT、FAT32、および NTFS です。
3. 最新のファームウェアが格納された USB フラッシュ ドライブを DreamColor USB ポートのどちら
かに挿入し、画面の説明に沿って操作してファームウェアをインストールします。
注記:ファームウェアは、圧縮された署名付き rar ファイルとして配布されています。インス
トール前にファイルを解凍しないでください。
注意:ファームウェアの更新中はディスプレイの電源を切らないでください。
色空間プリセットの選択
このディスプレイには出荷時調整済みの色空間プリセットが用意されており、視覚効果、アニメー
ション、オンセット デイリー、プロ写真家の作業、製品設計、印刷/プリプレス、グラフィックス
アートなど、色が非常に重要となるさまざまな作業に適しています。ディスプレイのネイティブ色域
のほか、業界標準の
7 つの色空間が用意されています。以下の表に、あらかじめ用意されている 8 つ
の標準の色空間に関する情報を示します。
色空間プリセットの選択
19
Comentarios a estos manuales