
製品の特長および各部
特長
この製品は AMD FreeSync 対応モニターで、画像が変化しても滑らかで反応が早く、目に刺激を与えな
い画面で PC ゲームを楽しむことができます。モニターに接続されている外部ソースに、FreeSync ド
ライバーがインストールされている必要があります。
AMD FreeSync テクノロジーは、ゲームやビデオが滑らかに動かなかったり目に刺激を与えたりする問
題をなくすために、モニターのリフレッシュ レートをグラフィックス カードのフレーム レートに固
定します。特定の機能については、お使いのコンポーネントやシステムの製造元に問い合わせてくだ
さい。
重要:AMD Radeon グラフィックスおよび AMD A シリーズ APU 準拠のモニターでは、DisplayPort/HDMI
Adaptive-Sync が必要です。HDMI 経由での FreeSync をサポートするには、AMD 15.11 Crimson 以降のド
ライバーが必要です。
注記:適切なリフレッシュ レートは、モニターによって異なります。詳しくは、http://www.amd.com/
ja/technologies/free-sync/ を参照してください。
モニターで FreeSync を有効にするには、モニターのメニュー ボタンを押してオンスクリーン ディス
プレイ(OSD)メニューを表示します。[カラー コントロール]→[表示モード]→[HDR ゲーミング:
FreeSync]の順にクリックします。
発光ダイオード(LED)バックライト モニターでは、アクティブ マトリクス方式の AMVA+画面を採用
しています。このモニターの特長は以下のとおりです。
● 2560×1440 WQHD 以下の解像度をサポートする、32 インチ(対角長 81.3 cm)の表示領域
● 傾斜角度調整機能付きでさまざまな角度からでも見やすい表示画面
● AMVA+テクノロジにより、広い視野角を実現し、色の整合性を維持
● HDMI(High-denition Multimedia Interface)ビデオ入力
● DisplayPort ビデオ入力
● 固定器具に取り付ける場合に便利な取り外し可能なスタンド
● プラグ アンド プレイ機能(お使いのオペレーティング システムでサポートされる場合)
● 簡単な設定で画面の最適化を可能にする、OSD による画面調節機能(10 言語に対応)
● Windows®を使ってモニターの設定を調整する[HP My Display]ソフトウェア
● デジタル入力で使用される HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection)
● モニター本体を壁面取り付け器具またはスイング アームに取り付けるための VESA 準拠のマウ
ント キット
● USB 3.0 ハブ(アップストリーム ポート×1、ダウンストリーム ポート×2)
● AMD FreeSync に対応しているため、画像が変化しても滑らかで反応が早く、目に刺激を与えない
画面で PC ゲームを楽しむことが可能
● VESA(Video Electronics Standards Association)認定の DisplayHDR(High Dynamic Range)
2
第 1 章 お使いになる前に
Comentarios a estos manuales