
注記: HDMI 端子の形状は、モデルによって異なります。
2. ケーブルのもう一方の端を HD 対応のテレビまたはモニターに接続します。
3. f4 キーを押すと、コンピューターの表示画面が以下の 4 つの表示状態の間で切り替わります。
●
Laptop display only(ラップトップのディスプレイのみ): コンピューター本体の画面にの
み表示します。
●
Mirror displays(ディスプレイのミラーリング): コンピューター本体および外付けデバイ
スの両方の画面に同時に表示します。
●
拡張: コンピューター本体および外付けデバイスの両方にわたって画像を拡張します。
●
External monitor only(外付けモニターのみ): 外付けデバイスの画面にのみ表示します。
f4 キーを押すたびに、表示状態が切り替わります。
オーディオの設定(HDMI 対応テレビの場合)
HDMI は、HD 対応のビデオとオーディオをサポートする唯一のビデオ インターフェイスです。HDMI
対応のテレビをコンピューターに接続した後、以下の操作を行って HDMI オーディオをオンにできま
す。
1. 上部パネルの右端にある[Sound menu](サウンド メニュー)アイコン→[Sound Settings](サウ
ンド設定)の順にクリックします。
2. [Output](出力)タブで、[Internal Audio Digital Stereo (HDMI)](内部オーディオ デジタル ステ
レオ(HDMI))をクリックします。
3. [Sound](サウンド)ウィンドウを閉じます。
オーディオのストリーミングをコンピューターのスピーカーに戻すには、以下の操作を行います。
1. 上部パネルの右端にある[Sound menu]アイコン→[Sound Settings]の順にクリックします。
2. [Output]タブで、[Internal Audio Analog Stereo](内部オーディオ アナログ ステレオ)をクリッ
クします。
3. [Sound]ウィンドウを閉じます。
動画の視聴
13
Comentarios a estos manuales