
相対湿度
動作時
非動作時
20~80%(結露なし)
5~95%、最高湿球温度 38.7°C
動作保証高度:
動作時
保管時
0~5,000 m
0~12,192 m
電源 100~240 VAC、50/60 Hz
測定された消費電力:
最大電力
通常設定
スリープ時
* このディスプレイではお客様による更新が
可能なファームウェアがサポートされてい
ます。これらのファームウェアの更新によ
りディスプレイの消費電力が上がる場合が
あります。
160 W
TBD W
0.5 W
入力端子 DisplayPort 1.2×2、HDMI 2.0 入力端子×2、USB Type-C ポート×1、
Ethernet(イーサネット)コネクタ×1、アナログ オーディオ出力
コネクタ×1、USB Type-B ポート×1、USB 3.0 急速充電用ポート×
2、USB DreamColor ポート×2、KVM キーボード コネクタ×1
プリセット ディスプレイ解像度
以下の表に示すディスプレイ解像度はこのディスプレイで使用される最も標準的なもので、初期設定
として設定されています。ディスプレイによってこれらのプリセット モードが自動的に認識され、正
しいサイズの画像が画面の中央に表示されます。
重要:
一部の Windows 10 の構成では、Windows のディスプレイ設定を使用してもディスプレイの解
像度が正しく変更されません。ディスプレイの解像度が変更されたことを確認するには、グラフィッ
クス プロセッサ設定のユーザー インターフェイスを使用します。オンスクリーン ディスプレイ
(OSD)メニューを開いて[ディスプレイ情報]を選択すると、現在のディスプレイの解像度を確認でき
ます。ディスプレイの解像度の設定が変更されると、ディスプレイが少しの間だけ黒くなった後、新
しい設定が適用されます。
ヒント:PIP 機能を使用して、縦方向が画面いっぱいのソースを横並びで表示するには、ディスプレ
イの解像度を 1280×1440 に設定します。
プリセット ディスプレイ解像度
105
Comentarios a estos manuales