
PR 655 PR 670 PR 680 PR 680L PR 730 PR 740
Adaptive(自動調整) Enabled(有
効)
Enabled Enabled Enabled Enabled Enabled
Sensitivity(感度) — Extended(拡
張)
Extended Extended Extended Extended
Speed(速度) — Normal(標
準)
Normal Normal Normal Normal
Sync(同期) Auto(自動)
Auto Auto Auto Auto Auto
Smart black(スマート
ブラック)
— Disabled(無
効)
Disabled Disabled Disabled Disabled
Sensor mode(セン
サー モード)
— — — Spectro(ス
ペクトロ)
— —
使用時のガイドライン
Photo Research 分光放射計をディスプレイで使用するときは、以下のヒントおよびガイドラインに注
意してください。
● 測色器を接続した後、ディスプレイに最初のキャリブレーション メニューが表示されるまでに最
大 5 秒間かかることがあります。この測色器ではこれは正常です。
● 通常、この測色器は非接触測定(通常 30.5 cm 以上の距離)で使用されるため、すべての測定を
完全に暗い環境で行うことが非常に重要です。
● 別売の曲げることができるプローブのどれかを使用して接触式の測定を行うことができますが、
プローブがディスプレイの表面と垂直になるように、注意して正しくプローブを取り付ける必要
があります。
● 最適な状態で使用するには、推奨される測色器の再調整スケジュールに必ず従ってください。
Konica Minolta CA-310 測色器
Konica Minolta CA-310 は高速の測色器です。この測色器は単独での測定と、外部からの操作による測
定の両方に対応できるように、コア ロジックのハードウェアを含む本体および軽量の測定プローブの
2 つの部分で構成されています。この測色器は USB A-USB B ケーブルを使用してモニターに接続する
必要があります。
設定
この測色器は xyLv 測定モードに設定する必要があります。このデバイスは測色器であるため、ディス
プレイの測定を行う前にユーザー キャリブレーション(白色点とマトリクスの両方)を実行すること
が非常に重要です。ユーザー キャリブレーションは任意のメモリ チャンネルに保存できますが、測色
器をディスプレイに接続する前にそのチャンネルを選択する必要があります。
使用時のガイドライン
Konica Minolta CA-310 をディスプレイで使用するときは、以下のヒントおよびガイドラインに注意し
てください。
72
第 3 章 ディスプレイのキャリブレーション
Comentarios a estos manuales